2025.09.24
募集中のイベント
【参加者募集】2025年10月27日(月)15:00~16:15 東京都「男性育業促進 オンラインセミナー」にて弊社コンサルタント大畑がモデレーターを務めます!

東京都では、男性育業の推進によって、人が定着し成長できる職場づくりのヒントとなるオンラインセミナーを開催します。
魅力ある講師の方々の対談形式での講演のほか、企業の先行事例を紹介するパネルディスカッション(10月27日)、参加者同士で情報交換ができるWeb交流会(10月29日)も実施します!
本パネルディスカッションにて、弊社コンサルタントの大畑がモデレーターを務めます!
日時:10月27日(月)15:00~16:15
パネルディスカッション
対象:「東京都内企業等」の経営者、人事労務担当者、従業員等
参加費:無料
詳細:https://www.katei-ryouritsu.metro.tokyo.lg.jp/danseiikukyu/seminar/
登壇企業:
・梶原建設株式会社(業種:職別工事業 従業員数:36名)
代表取締役社長 梶原 匡弘氏
ー建設業・人材不足の状況下でも、従業員数36名の小規模事業者がチャレンジ!従業員満足度を高める重要な取り組みとして経営者も率先して男性育業を推進し、あらゆる方面から男性育業を支える環境・体制づくりを実現。
・日本ケロッグ合同会社(業種:食料品製造業 従業員数:237名)
人事マネージャー 米山 殊和氏
社内コミュニケーションにより男性育業を積極的に広報し、本社だけではなく工場現場でも恒常的に男性育業が定着しつつある。社員のエンゲージメントの更なる向上に向けて男性育業の推進だけではなく様々な取り組みを行っている。
・モデレーター
株式会社ワーク・ライフバランス 大畑 愼護
厚生労働省「共育プロジェクト」推進委員、東京都「育業の普及促進に向けた啓発事業」選考委員、和歌山県特別職非常勤職員(子育て社員応援アドバイザー)などを務める。1987年生まれ、3児の父。
(参考記事)大畑が育休を取得した際の記事「男性が長期育休を取って、家族みんなでできること