NEWS / プレスリリース
-
2025.01.24
お知らせ
【プレスリリース】愛知県が「休み方改革」の取り組みとして(株)ワーク・ライフバランスの 「勤務間インターバル宣言」に賛同、25年1月24日に県庁にて署名式を実施 ~県庁職員が十分な休息時間の取得で質の高いサービス提供を実現するための取組みを開始~
-
2025.01.23
お知らせ
【プレスリリース】昨年度2,483名参加の「働き方改革シンポジウム2025」を5月8日に開催・受付開始、 賃金・雇用担当・矢田稚子内閣総理大臣補佐官、 社員幸福度向上を目指す豊田鉄工・坂元康彦社長が登壇 ~「人手不足時代に“選ばれ続ける”会社の組織開発手法」として小室淑恵が働き方改革最新情報を提供~
-
2025.01.10
お知らせ
【プレスリリース】(株)ワーク・ライフバランスの「男性育休100%宣言」賛同組織が200組織を突破 25年度法改正で従業員300人超組織の取得率公表義務化を受け宣言が急増 ~男子学生の3割が半年以上の育休希望、大王製紙や東亜建設工業では育休取得率が大幅増~
-
2024.12.03
お知らせ
【プレスリリース】2025 年4月の法改正で介護離職予防研修が企業に義務化! 1社あたり年額 88 万円で何人でも研修が受けられる定額制・介護離職予防研修がスタート! 年間 10 万人が介護離職する時代に、当事者だけでなくケア手前世代や経営層・管理職へ幅広く研修可能 ~満足度 97%の研修を受け放題、2025 年 4 月施行の改正育児・介護休業法に対応~
-
2024.11.13
お知らせ
【プレスリリース】24年11月20日に株式会社ワーク・ライフバランスが「建設業の担い手不足を切り抜ける!切り札は『女性活躍』/おさえるべきポイントを学ぶセミナー」を無料開催、 募集開始からわずか1日で100名超が申込 ~建設業ならではの「働き方の難しさ」を乗り越える、現場で進められる具体的な取組み事例も報告~
-
2024.11.08
男性育休宣言
【プレスリリース】和歌山県が47都道府県で初!(株)ワーク・ライフバランスが募集する 「男性育休100%宣言」「勤務間インターバル宣言」「女性の再就職応援宣言」 同時に3つの賛同宣言、11月8日に県庁にて署名式を実施 ~同社のコンサルタント・大畑愼護も今夏から和歌山県子育て社員応援アドバイザーに就任
-
2024.08.23
お知らせ
【プレスリリース】新潟県の味噌醤油製造・山﨑醸造が健康経営の促進に向けて 「勤務間インターバル宣言」と「男性育休100%宣言」に賛同を表明 ~従業員の健康を重視しワーク・ライフバランスを整えることで、 従業員満足度を高め、顧客への提供価値向上を目指す~
-
2024.08.09
お知らせ
【プレスリリース】内定者・新入社員向け「内定者ダイバーシティ推進研修 定額制サービス」を9月1日に提供開始、 内定期間や入社直後のキャリアへの不安が高まる時期をサポート 先がけて8月28日に小室淑恵オンライン講演「内定者に『社会人になっても自分らしく仕事と プライベートの希望をかなえていける展望』を示す企業のありかた・提供すべき研修とは」も開催 ~内定者・新入社員は何人でもオンラインで受講可能、育成を担う管理職向けのプログラムも提供予定~
-
2024.08.07
お知らせ
【プレスリリース】東京都東大和市が自治体初となるライフ・スイッチ研修を24年7月に実施 ダイバーシティの働き方改革の体験学習を行った結果、 実施後アンケートでは「ダイバーシティの理解度」が1.7倍のポイントに ~働き方改革の理解度が1.6倍、タイムマネジメント意識が1.3倍とポイントが大きく上昇、 ライフイベントと仕事の両立の「自分ごと化」が進んだ結果に~
-
2024.07.31
お知らせ
令和6年度厚労省調査で、男性の約3割が育児休業期間は「半年以上取得したい」と回答 約6割が就職活動中の企業の選択に当たっては「育児休業取得実績」を重視と回答 若年層の働きがいの傾向「仕事とプライベートの両立意識の高さ」も明らかに
-
2024.07.11
お知らせ
【プレスリリース】ゲーム型研修ライフ・スイッチが「“管理職から変わる”DE&I実践パッケージ」を 新たに販売開始、組織的影響力が大きな管理職の行動変容の加速を支援 〜管理職本人の認識と部下からのフィードバックとのギャップを見える化し、 アンコンシャスバイアスの自覚と行動変容の促進を提供〜
-
2024.07.10
お知らせ
【プレスリリース】株式会社ワーク・ライフバランスが24年8月から、栃木県主催「働き方改革セミナー(全3回)」に登壇、初回は小室淑恵が「経営戦略としての働き方改革」に登壇 ~パネルトークでは宇都宮市・株式会社アラマキ、新潟県長岡市・株式会社サカタ製作所の事例共有も~
-
2024.06.28
お知らせ
【プレスリリース】導入企業数142社の「男性育休推進研修・定額制サービス」が6月14日に オンライン父親学級を実施、483名のプレパパが参加し満足度は97.8%と高評価 ~本サービス導入企業のデジタルホールディングスより男性育児休業取得率2倍になった事例を発表~
-
2024.06.25
お知らせ
【プレスリリース】株式会社ワーク・ライフバランスが愛媛県の働き方改革推進リーダー養成講座を担当、 県内企業を対象に全3回で働き方改革のノウハウを伝授、個別コンサルティングも対応 ~10社の経営者や働き方改革担当者が参加費無料で受講可能、最終回には参加者同士の交流会も開催~
-
2024.06.05
お知らせ
【プレスリリース】2024年春から働き方改革必須の建設業に特化した「建設業特化型!働き方改革勉強会」を(株)ワーク・ライフバランスが6月27日に無料でオンライン開催 ~営業利益を維持しつつ男性育休取得率増や平均残業時間減の成果を創出した三菱ケミカルエンジニアリング社、建築本部主導で現場からの127件の削減リストに対応・チームで960時間を生み出し全社でベースアップも実現した株式会社大本組が事例を発表~
-
2024.05.28
お知らせ
【プレスリリース】会津若松市が「働き方改革課題解決特別タスクフォース」の立ち上げを発表、 外部専門家として(株)ワーク・ライフバランスが議論進行や知見提供を実施 ~各部局が担当を超え全庁の働き方改革に向けた議論の場を設置、2025年3月に報告会を開催~
-
2024.05.27
お知らせ
【プレスリリース】「自治体向け・男性育休推進研修 定額制サービス」を (株)ワーク・ライフバランスが提供開始、長野県安曇野市、東京都府中市が導入決定 ~自治体職場だけでなく、契約自治体地域内の中小企業にも同サービスを提供することで 「中小企業向け男性育休」の取組を支援し、地域全体の機運醸成を目指す~
-
2024.05.08
お知らせ
【プレスリリース】ワーク・ライフバランスが4月23日に「働き方改革シンポジウム2024」を開催 コロナ禍を経て業績と株価をV字回復させたオンワードホールディングス、 2024年4月働き方改革関連法適用となり上限規制に対応する東亜建設工業が事例発表 ~申込者数2,300人超、社長・小室淑恵が女性活躍推進や勤務間インターバルに関する最新情報を提供~
-
2024.04.05
お知らせ
【プレスリリース】4月23日に無料開催の「働き方改革シンポジウム2024」が申込者数1,500名を突破、 コロナ禍を経て業績と株価をV字回復させたオンワードホールディングス、 2024年4月働き方改革関連法適用となり上限規制に対応する東亜建設工業が登壇 ~「成功のカギとなった働き方とコミュニケーション」を副題に小室淑恵から働き方改革最新情報を提供~
-
2024.03.28
お知らせ
【プレスリリース】海洋土木を中心とした総合建設業を営む東亜建設工業が、「建設業2024年問題働き方改革伴走プログラム」で心理的安全性を土台とした働き方改革へのアクションを実施 ~ JVを巻き込んだカエル会議や、若手のスキルアップに重点を置いた取り組みが成果創出に貢献~