メディア掲載
-
2022年6月 弥生の情報誌『弥報 Magazine』2022年6月号
「人材確保にもつながる「新しい働き方」
小室淑恵インタビューを掲載頂きました!
-
2022年6月27日 日本経済新聞
「不妊治療、伝えやすい職場に メンター指名や専門窓口で」
弊社取締役の工藤のコメント記事が掲載されました!
-
2022年6月25日 東洋経済オンライン
「休めない日本人」いまだ生み出す抵抗勢力の正体 小室淑恵「現役時代の休み方が定年後を決める」
弊社小室の対談記事が掲載されました!
-
2022年6月23日 ハイブリッドワークスタイル・サミット2022(3月29日・2日目)
アフターコロナを勝ち抜く経営は「テレワーク×オフィスワーク」の最適化」(小室講演動画)
アーカイブ動画が公開されています!(視聴期間:6月30日(木)
-
2022年6月号 学校事務
「巻頭インタビュー【前編】「チーム学校」で成し遂げる、学校の働き方改革」
弊社コンサルタントの田川拓麿が寄稿いたしました!
-
2022年6月16日 読売新聞オンライン
参院選 働き方改革で国・企業の成長【くらしの課題】
弊社小室のインタビュー記事が掲載されました!
-
2022年6月3日 毎日新聞デジタル
終業から始業までに一定の休息時間 メリット大なのに、導入に壁
弊社小室のインタビュー記事が掲載されました!
-
2022年5月31日 ログミー Biz
『PHP総研ブックフォーラム 第2回「加速する日本の少子化―男性育休『義務化』施行で日本は変わるか」
弊社小室が参加させていただいたイベント記事が掲載されました!
-
2022年5月30日 ケアネット
「「医師の常識」を疑え【今日から始める「医師の働き方改革」】第11回」
弊社コンサルタントの堀江咲智子が寄稿いたしました!
-
2022年5月29日 日本経済新聞
日経電子版広告特集「日本の社会と経済を変えるエンパワメントに求められるもの カルティエ ウーマンズ カンファレンス開催」
弊社小室が参加させていただいたイベント記事が掲載されました!
-
2022年5月11日 はたママプロジェクト ワーママのキャリアを支援
『元に戻ることにこだわらなくていい。新たな得意分野を見つけるのも一つの道』
弊社コンサルタント工藤真由美のインタビュー記事が掲載されました。
-
2022年01月 イオンリテールワーカーズユニオン(労働組合)広報誌
ミライロ vol.0「なぜ今、働き方改革が必要なの?」
松久晃士執筆記事が掲載されました!
-
2022年4月一般財団法人全国建設研修センター機関紙「国づくりと研修」147号
『VUCA時代の働き方改革・DX―仕事の質とモチベーションを上げる―』
浜田紗織執筆記事が掲載されました
-
2022年5月6日 ELLE Digital
女性エンパワメントのコミュニティづくりを目指す「Cartier Women’s Conference」(2022年4月19日(火)小室淑恵登壇)
アーカイブ記事および動画が公開されました!
-
2022年5月2日 日刊建設工業新聞
スコープ「働き方改革」
労働時間削減へ議論進む『会津若松市が発注業務や窓口対応効率化』に、会津若松市様の取組事例が掲載されました!
-
2022年5月2日 朝日新聞デジタル
女性国会議員の道、開くには 7党の現職、語り合う 記者サロン
小室淑恵がゲスト出演させていただいたイベント記事が掲載されました!
-
2022年5月2日 北日本新聞
この人に聞きたい「マミートラック」どう考える
小室淑恵のインタビュー記事が掲載されました!
-
2022年4月14日 一般社団法人日本建設業連合会刊行『ACe建設業界2022年4月号』
「座談会シリーズ「建設業のミライを共創する」vol.2 迫る時間外労働の上限規制 」
浜田紗織司会記事が掲載されました!
-
2022年4月28日 ケアネット
「研修医が辞めない医局の仕組み【今日から始める「医師の働き方改革」】第10回」
弊社コンサルタントの堀江咲智子が寄稿いたしました!