福利厚生の一環ではなく、企業業績向上のために。
現代の社会構造に適応し、人材が結果を出し続ける環境を構築する「サスティナブルな働き方改革」のプロフェッショナル集団です
2022.06.28
お知らせ
【参加者募集】育休取得応援サミット開催のご案内~育休の愛称を発表します~
2022.06.27
メディア掲載
【メディア実績】日本経済新聞 「不妊治療、伝えやすい職場に メンター指名や専門窓口で」に、 弊社取締役の工藤のコメント記事が掲載されました!
2022.06.25
メディア掲載
【メディア実績】東洋経済オンライン 「休めない日本人」いまだ生み出す抵抗勢力の正体 小室淑恵「現役時代の休み方が定年後を決める」に、 弊社小室の対談記事...
2022.06.23
メディア掲載
【メディア実績】「ハイブリッドワークスタイル・サミット2022(3月29日・2日目)「アフターコロナを勝ち抜く経営は「テレワーク×オフィスワーク」の最適化」...
2022.06.23
お知らせ
【プレスリリース】空調自動制御システム のオーテックがイキイキと働ける労働環境 をめざして働き方改革コンサルティングを導入、長時間労働や仕事の属人化...
2022.07.07
セミナー情報
【参加者募集中】ダイバーシティをゲームで体感 ~イノベーションを起こし業績を上げる働き方改革~
2022.07.07
セミナー情報
【参加者募集】令和4年度 佐賀県次世代働き方改革モデル実践事業「スタートアップセミナー開催」
2022.07.09
セミナー情報
WLBコンサルタント限定ドリームサミット2022【オンライン】
2022.07.11
セミナー情報
【参加者募集中】睡眠シンポジウム2022よく眠る会社が勝つ時代の幕開け!〜最新労働経済学の研究から睡眠を基礎にした健康経営・働き方改革の事例と実践方法〜
2022.07.16
セミナー情報
【参加者募集中】2022年7月開講土曜コース:第65期ワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座(オンライン開催)(講師:大塚万紀子・風間正彦)開講いた...
2022.06.23
お知らせ
【プレスリリース】空調自動制御システム のオーテックがイキイキと働ける労働環境 をめざして働き方改革コンサルティングを導入、長時間労働や仕事の属人化...
2022.06.02
プレスリリース
【プレスリリース】満足度約95%の研修をいつでも何度でも受け放題の「男性育休推進研修定額制サービス」 導入企業が開始3か月で30社突破・6月1日実施の父親...
2022.05.19
プレスリリース
【プレスリリース】「北陸一働きやすい病院」を目指す糸魚川総合病院が働き方改革で連休を取得しやすい職場へ●医事課チームはマニュアル作成方法を見直して9...
2022.04.27
プレスリリース
【プレスリリース】飲食チェーン「とんきゅう」で働き方改革を実施した店舗の有給休暇取得率が 30%増加 働き方の課題を解決する「カエル会議」で属人化を排...
2022.04.27
プレスリリース
【プレスリリース】(株)ワーク・ライフバランスが第1回「不妊症・不育症サポート企業アワード」中小企業部門で「厚生労働大臣最優秀賞」を受賞、法定有給休...
2022.06.27
メディア掲載
【メディア実績】日本経済新聞 「不妊治療、伝えやすい職場に メンター指名や専門窓口で」に、 弊社取締役の工藤のコメント記事が掲載されました!
2022.06.25
メディア掲載
【メディア実績】東洋経済オンライン 「休めない日本人」いまだ生み出す抵抗勢力の正体 小室淑恵「現役時代の休み方が定年後を決める」に、 弊社小室の対談記事...
2022.06.23
メディア掲載
【メディア実績】「ハイブリッドワークスタイル・サミット2022(3月29日・2日目)「アフターコロナを勝ち抜く経営は「テレワーク×オフィスワーク」の最適化」...
2022.06.16
メディア掲載
【メディア実績】読売新聞オンライン『参院選 働き方改革で国・企業の成長【くらしの課題】』に、 弊社小室のインタビュー記事が掲載されました!
2022.06.15
メディア掲載
【メディア掲載】2022年7月号 学校事務「巻頭インタビュー【後編】学校の働き方改革 成功の秘訣を徹底解説!」に、弊社コンサルタントの田川拓麿が寄稿いた...
2022.06.24
開催実績
【募集終了】「TOKYO女性経営者塾 by N E W」2022年度経営基礎コース(全12回)第3期生募集
2022.06.22
開催実績
【募集終了】カエル会議オンラインユーザー限定:カエル会議なんでも相談会
2022.06.16
開催実績
【募集終了】wework *WLB共同ウェビナー『多様性を武器にする、これからの働き方とオフィスとは』
2022.06.10
開催実績
【開催レポート】30社180名が参加!WLB流父親学級「父親になる私たちが知っておきたいこと」
2022.06.07
開催実績
【募集終了】WLBC養成講座卒業生限定:松久が教えます!WLBセミナー講師になるコース 応用編
2022.06.03
社会変革
講演報告:自民党本部「人生100年時代戦略本部 女性の生涯の健康に関する小委員会」で講演しました(2022年06月03日)
2022.05.29
社会変革
『意外と変われる霞が関大賞』にて弊社代表小室淑恵が審査員を務めました(2022年05月29日)
2022.05.24
社会変革
財務省にて行われた税制調査会の有識者会議にて弊社代表小室淑恵が意見陳述をいたしました(2022年05月24日)
2022.05.20
社会変革
【講演報告】自民党青年局で弊社代表小室が講演しました(2022年05月20日)
2022.04.05
インターバル
【プレスリリース】イノベーションの創出を目指し集中力を守る、勤務間インターバル制度の導入に賛同する 経営者による「勤務間インターバル宣言」の募集を開...
弊社ではコンサルティングや社内研修業をはじめ、各種働き方改革のためのツール提供や組織診断やガイドブック作成サービスも提供しております。
提供している12のサービスから代表的な6つを掲載しております。その他のサービスは「すべてのサービスを見る」からご覧ください
経営層・管理職・社員の意識改革が課題かもしれません。なぜ働き方改革が必要なのかをお伝えする研修の満足度は創業以来90%以上です。データを交え豊富な経験から、うまくいく方法や成功事例などをお伝えします。働き方改革が売上や生産性向上に寄与する経営戦略であることがご理解いただける講演です。
福利厚生の一環ではなく経営戦略としてのワーク・ライフバランスを実現するためのコンサルティングを提供します。組織体制は企業様ごとに千差万別。しっかりしたヒアリングを行い完全なるオーダーメイド形式で提供します。
まずは情報を得たい、成功事例を知りたい、という方のための講演や研修プログラムです。具体的な働き方改革の実践に関するテーマ話題だけでなく、心理的安全性研修、ダイバーシティ研修や、男性育休取得促進マネジメント研修、女性管理職研修などのプログラムも提供しています。
1日のスケジュールやToDoを、その作業にかかる時間の見積りとともにメンバーへ見える化・共有する手法「朝メールドットコム®」のWEBサービスです。週単位・月単位など一定期間を振り返ることで長時間労働や残業の原因を分析でき、より効率的な働き方の実践や生産性向上につなげることができます。
「カエル会議®」はよりよい働き方のために、問題を見つけ、チームで共有し、解決する手法です。カエル会議®はPDCAサイクルを正しくまわし続けるためにすべてのコンサルティング先顧客に提供しています。チームの働き方改革をガイドするためのWEBサービスがカエル会議オンライン®です。長引くオンライン会議を効率化するためにも有効なツールです。
現役コンサルタントが講師として、働き方改革を進めるために必要な知識とノウハウ・実例をお伝えします。講義・受講生同士でのワーク・ディスカッション・課題に取り組み、学びを実践的にアウトプットすることで、働き方改革のコンサルティングを実践できる力を身につけます。
行政・研究機関をはじめ、さまざまな業種・規模の企業など、多様な組織のみなさまと二人三脚でサスティナブルな改革を進めています。
試行錯誤しながら改革を進めてこられた各組織のバラエティ豊かな取り組みは、業態をこえてすべての方に役立つ経験知です。
効果検証を行いながら、着実に残業時間を削減。営業チームでは10.3時間の残業時間削減、新卒応募者数3.5倍の成果。設計チームでは会議時間50%削減をはじめ業務効率化・チーム協力体制の強化に成功。取り組みを発信し、人材確保→生産性向上の好循環サイクルを構築!
健康で働きやすい環境をつくる。~環境改善・受動喫煙コスト300万円削減など社員の健康を考えながらスピーディな働き方改革の実践と粘り強い周知活動で浸透を図る~
日野市が進めた部署の働き方改革は自身の業務把握から。 属人化している主業務が8割を占めていたことから、13のマニュアル作成により脱属人化へ
「働き方改革の先に子どもたちの笑顔があること」というぶれないゴールを見据え軸を持ち、 本音の会議→大幅な残業削減! 〜豊田市立 堤小学校の働き方改革〜
イノベーションにつながる働き方改革を実践たった半年で「心理的安全性」の変化を組織長は66.7%、推進リーダーは83.4%も実感。
自社の働き方改革を加速し、広げるために、株式会社ワーク・ライフバランスのサポートを活用 ~自社でできることはやりつつ、プロフェッショナルの力を最大限活用し「カエル会議」メソッドを展開~
WLBと社会変革
私たちは日本全体の企業や組織の働き方を変えるために、様々な署名活動や政界への提案でムーブメントを起こしてきました。
こちらにはその一部を掲載しています。持続可能な社会のために、ぜひご協力ください。