ニュース一覧
-
2022.05.13
開催レポート
【募集終了】ツギノジダイ2周年イベント「跡継ぎ経営者とワーク・ライフバランス」オンライン対談に小室淑恵が登壇致します!
-
2022.05.12
男性育休宣言
株式会社荘内銀行様の宣言を掲載しました!
-
2022.05.12
男性育休宣言
株式会社北都銀行様の宣言を掲載しました!
-
2022.05.11
メディア掲載
【メディア実績】はたママプロジェクト「元に戻ることにこだわらなくていい。新たな得意分野を見つけるのも一つの道」に、弊社コンサルタント工藤真由美のインタビュー記事が掲載されました。
-
2022.05.09
メディア掲載
【メディア実績】ELLE Digitalに女性エンパワメントのコミュニティづくりを目指す「Cartier Women’s Conference」(2022年4月19日(火)小室淑恵登壇)アーカイブ記事および動画が公開されました!
-
2022.05.07
ご案内
講演を聞いてくださった方への特典
資料ダウンロード -
2022.05.06
開催レポート
【募集終了】エイムソウル×ワーク・ライフバランス共催セミナー「ゲームによる社員の意識醸成とは~内定者から管理職まで~」
-
2022.05.06
開催レポート
【開催レポート】2022年3月26日に小室淑恵が国際ロータリー第2500地区第6分区都市連合会(IM)様で講演致しました
-
2022.05.03
メディア掲載
【メディア実績】2022年5月3日 nikkei asia『From Japan to Indonesia, Asia weighs four-day workweeks-Long hours and low productivity plague the region, but change is still slow』小室淑恵がコメントした記事が掲載されました
-
2022.05.02
代表小室の最新の活動に関する記事やコラム
【メディア実績】朝日新聞デジタル『女性国会議員の道、開くには 7党の現職、語り合う 記者サロン』に、 弊社小室がゲスト出演させていただいたイベント記事が掲載されました!
-
2022.05.02
メディア掲載
【メディア掲載】一般社団法人日本建設業連合会刊行『ACe建設業界2022年4月号』「座談会シリーズ「建設業のミライを共創する」vol.2 迫る時間外労働の上限規制 」(司会:浜田紗織)掲載されました
-
2022.05.02
メディア掲載
【メディア実績】日刊建設工業新聞 スコープ「働き方改革」労働時間削減へ議論進む『会津若松市が発注業務や窓口対応効率化』に、会津若松市様の取組事例が掲載されました!
-
2022.05.02
代表小室の最新の活動に関する記事やコラム
【メディア実績】北日本新聞『この人に聞きたい「マミートラック」どう考える』に、 弊社小室のインタビュー記事が掲載されました!
-
2022.05.02
お知らせ
東京都が「育児休業」の愛称を募集します(2022年5月30日締め切り)
-
2022.05.02
開催レポート
【募集終了】【緊急対談企画】定額働かせ放題から教師と子どもたちの未来を守る #教師のバトン
-
2022.05.02
開催レポート
【募集終了】PHP総研ブックフォーラム第2回「加速する日本の少子化―男性育休『義務化』施行で日本は変わる
-
2022.04.28
メディア掲載
【メディア掲載】2022年4月28日 ケアネット 研修医が辞めない医局の仕組み【今日から始める「医師の働き方改革」】第10回に、弊社コンサルタントの堀江咲智子が寄稿いたしました!
-
2022.04.27
メディア掲載
【メディア実績】NHKクローズアップ現代「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が」に、弊社コンサルタント田川拓麿が担当した「富士市立富士見台小学校」の取組が紹介されました。
-
2022.04.27
プレスリリース
【プレスリリース】飲食チェーン「とんきゅう」で働き方改革を実施した店舗の有給休暇取得率が 30%増加 働き方の課題を解決する「カエル会議」で属人化を排除、人材育成計画立案で店長の負担を大幅減 ~SNS 活用やオペレーション見直しでテイクアウト伸び率が全店平均より 26%増・売上 13%増~
-
2022.04.27
プレスリリース
【プレスリリース】(株)ワーク・ライフバランスが第1回「不妊症・不育症サポート企業アワード」中小企業部門で「厚生労働大臣最優秀賞」を受賞、法定有給休暇に加えて年間36日の「新しい休み」などが高評価~不妊・不育症治療を伝えずに休めるため従業員の心理的負担を軽減、不妊治療奨励金による経済的支援も実施~